開催情報一覧
セミナー種別で絞り込む
※人事プロデューサークラブの新型コロナウイルスに関する感染防止策についてはこちらをご覧ください。
※「セミナー種別・絞り込み」で何も表示されない場合は、申し訳ございませんが、開催調整中でございます。
-
プロデューサー講座10/18(水)15:00-17:00料金会員:無料一般:11,000円(税込)
プロデューサー講座⑤「人事戦略と経営戦略」経営戦略実現に欠かせない人材の価値最大化を目指すHR改革の現状と今後
「人」に関する問題は、いまや最大の経営課題。
持続的な企業価値および人材価値の向上に向けて、今日から何ができるのか。
デジタルホールディングスグループは、2020年に商号変更し、「新しい価値創造を通じて、産業変革を起こし、社会課題を解決する」(PURPOSE)を掲げ、現在もなお事業変革の実現に向け邁進しております。
「人」に関する問題は、いまや最大の経営課題と捉えており、これまで以上に多様な価値観を受容し、人材の価値を最大限引き出すことが求められていると考えます。
当日は、現在進行形でありますが、HR方針、各種人事施策への落とし込み、実行まで、私たちが今取り組んでいるHR改革の現状をもとに、人事戦略と経営戦略の接続のあり方について解説します。
持続的な企業価値および人材価値の向上に向けて、今日から何ができるのか、ぜひ、当日は対話を育められるような場にできればと思います。
《 アジェンダ 》
1.デジタルホールディングスグループの事業変革
2.経営戦略と人事戦略(HR改革)
3.HR改革の現状・事例解説
4.HR改革の今後
5.まとめ
■講師
株式会社デジタルホールディングス
人事総務部 部長
平田 陽介 氏 -
プロデューサー講座料金会員:無料一般:11,000円(税込)
プロデューサー講座④ マツキヨココカラ&カンパニーにおける人的資本経営の取り組み
台風13号の関東地方への影響のため、本講座は開催を延期させていただきました。
開催日は、あらためて調整の上ご案内させていただきます。
マツキヨココカラ&カンパニーが、人的資本経営の観点も含め、どのような経営戦略・人事戦略に取り組んでいるのか。
実際に機関投資家などから受けた要望など、事例を基に詳細に解説いただきます。
今企業に求められている人的資本経営。
2021年10月 マツモトキヨシホールティングスとココカラファインの経営統合により、国内3,400店舗超を有する社会・生活のインフラ企業となったマツキヨココカラ&カンパニーの取り組み内容を事例として、経営戦略と人事戦略との連動や、統合後におけるグループのシナジーを高め人的資本をどう高めていくかを解説いたします。
また、実際に機関投資家がどのような観点を持ち、また要望しているのか、具体的な反応も含めて、これからの経営をどう考えるべきかという意見もお伝えします。
《 アジェンダ 》
(1) マツキヨココカラ&カンパニーの経営戦略と中期経営計画
・ドラッグ業界についてとマツキヨココカラ&カンパニーの経営統合経緯と今までの流れや取り組み
・グループ理念、ビジョン、経営戦略、中期経営計画などの概要について
(2) 経営戦略と人事戦略の連動
・マツキヨココカラ&カンパニーグループにおける人的課題について
・経営戦略と人事戦略の連動や人事政策の全体像について
(3) 今までの人事政策と今後の人事政策の具体事例
・人的資本経営のフレームにおける人事政策の位置づけ
・各人事政策の概要
・今までの人事政策の取組内容と実際の効果
・戦略を実現するにあたっての課題と対策
(4) 経営視点における人事
・人事の視点、視座について
・経営とのコミュニケーションについて
(5) 機関投資家の反応
・実際に機関投資家への説明を通じて、どのような反応であったのか
・機関投資家の意見や要望について
(6) まとめ
■講師
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー
常務取締役 グループ管理統括
小部 真吾 氏