事例研究会
- HOME
- 事例研究会
他社の事例を聞き、自身の人事としての引き出しを増やします。
組織としての経験の蓄積が少なく、また、長い時間をかけて経験を積むことができない成長過程にある企業では、他社の事例を学ぶことによる、現場ノウハウの獲得が有効です。同規模・同ステージの成長企業における生の事例と、大企業などでの最先端の事例を学びます。そして、様々な企業の成功の秘訣、失敗要因を考え、 人事担当としての経験値を補完します。
次回開催内容
シニア向けジョブ型人事制度の導入事例
様々な課題を抱える高齢者雇用に、経営や人事や職場はどう向き合えばよいのか?
今回の発表は、以下のような課題を抱えている会社の皆さんに向けた内容となります。
● 現在のシニア向けの仕事や処遇に対して、シニアから不満の声が上がっている会社
● 親の介護と仕事を両立するために、地方の実家に戻って働きたいという声が上がっている会社
● シニアの仕事が属人化してしまい、後継者への引き継ぎや新たな業務付与ができていない会社
● 過去の上司部下や先輩後輩の関係から、シニア部下に物が言えない若手課長がいる会社
当社で行っている取り組みを紹介して、これからの時代の高齢者雇用や活躍の可能性をお伝えします。
(青木氏より)
《 アジェンダ 》
1. 会社概要、自己紹介
2. 60歳以上のシニアに関する法令の整理
3. シニア向け人事制度の見直し背景
4. シニアに期待する役割や行動
5. シニア向けジョブ型人事制度の概要
6. ジョブ型を導入してわかったこと、苦労したこと
7. 今後の展開、質疑応答
登壇者プロフィール

青木 晋平(あおき しんぺい)氏
1996年 工学院大学電子工学科卒
エプソン販売株式会社入社 ビジネスチャネルの営業を担当
1999年 同社 マーケティング部門にてパソコンやソリューションを担当
2006年 同社 労働組合専従 執行委員長
2012年 同社 広島支店にて病院向けのプリンター・プロジェクターの営業を担当
2015年 同社 ビジネス営業企画部 課長 新規戦略製品の販売立ち上げを担当
2017年 同社 人事部 課長 ①企画・労務②要員・採用③育成・風土の3つの課長職を歴任
2022年 同社 人事部 部長 現職、中央大学ビジネススクールにも在学中(2024年~)
企業プロフィール
エプソン販売株式会社
■ 設立: 1983年
■ 本社: 東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー
■ 営業拠点: 札幌、仙台、埼玉、横浜、松本、名古屋、大阪、広島、福岡 ほか9拠点
■ 従業員: 1,758名(2024年4月1日現在)
■ 売上高: 2023年度(2024年3月期)1,611億円
■ 事業内容: エプソン製品の国内のマーケティング、セールス、サービス・サポート
■ 取扱品目: プリンター、プロジェクター、ウオッチ、パソコン、スキャナー、会計ソフト、産業用ロボット
■ 関係会社: セイコーエプソン株式会社、エプソンダイレクト株式会社、エプソンサービス株式会社
https://www.epson.jp/corporate/about/profile.htm
過去の事例研究会(過去発表企業一覧)
-
第107回202210.20
-
第102回20218.19
-
第100回20213.9人生100年時代のライフシフトプラットフォーム NHC社の取組みプロフェッショナルパートナー / Social Good Lab 代表 大門 孝行 氏
-
第85回201711.21
-
第80回20168.24
-
第55回201311.7〜 働きがいのある会社の人事担当者が語る 〜
働きがいをささえる「興奮するフィールド」とはビジネス・サポート・インフラ グループ ゼネラルマネージャー 小島 豪洋 氏 -
第54回201310.17ちょっぴりエンターテインメントを生み出す環境づくり
〜 モブキャストの人事制度、採用、福利厚生 〜取締役CFO 管理本部 本部長 清田 卓生 氏
執行役員 経営管理本部人事部長 山中 泰子 氏 -
第41回20127.26JTBグループにおけるキャリアとモチベーション施策事例エグゼクティブコンサルタント 田中 敦 氏Personal Planning Manager 大門 理恵 氏
-
第29回20118.26
-
第26回20115.23フェイスブックで、人事は、ビジネスはこう変わる講談社刊 「フェイスブック 〜 私たちの生き方とビジネスはこう変わる」 著者 イケダ ハヤト 氏
-
第18回20109.28
-
第15回2010 6.10日
最近の労働紛争の傾向と対策
渥美総合法律事務所・外国法共同事業
弁護士 岩崎 通也 氏 -
第9回200912.14成長企業人事 意見交換会
※会員の皆さまで意見交換いたしました